物流不動産業界専門用語⑤~流通加工・ピッキング~

【流通加工・ピッキング】

物流業界において、流通加工やピッキングは非常に重要なプロセスであり、効率的な運営に欠かせない要素です。以下に、それぞれの概念と役割について簡単に説明します。

1.流通加工(Distribution Processing)
・流通加工とは、商品や材料が生産者から最終消費者までの供給チェーンを通過する際に行われる様々な処理を指します。
・これには、梱包、ラベリング、再梱包、仕分け、組み立て、修理、品質検査などが含まれます。
・流通加工は、製品や材料が生産拠点から倉庫、小売店、消費者に向けてスムーズかつ効率的に移動するために行われます。

2.ピッキング(Picking)
・ピッキングは、倉庫や配送センターなどで商品を取り出す作業を指します。
・通常、商品は棚やパレットに収納され、ピッキングの際には特定の商品が必要な数量だけ選択されます。
・手動ピッキング、自動ピッキング、またはこれらの組み合わせが使われることがあります。
・“正確で迅速な商品の取り扱い”が物流プロセス全体の効率に直結するため、ピッキングの効率は非常に重要です。

3.ピッキングの方法
・バッチピッキング(Batch Picking): 複数の注文を同時に処理し、同じ商品を一度に複数の顧客に送る方法。
・シングルピッキング(Single Picking): 注文ごとに個別にピッキングを行う方法。複数のピッカーが同時に異なる注文を処理することがあります。
・ゾーンピッキング(Zone Picking): 倉庫を複数のゾーンに分割し、各ゾーンごとに専門のピッカーが担当する方法。

これらのプロセスは近年の技術の進歩により自動化やデジタル化が進みつつあり、効率向上やエラーの削減が期待されています。自動化には、自動倉庫システム、ロボットピッキング、バーコードスキャニング、RFID技術などがあり、今後更に普及されていくことが予想されます。

貸し倉庫のご相談はこちら

物流不動産専門のASSORT
神奈川県茅ヶ崎市元町
営業時間 9:00‐18:00 定休日 土日祝
電話 0467-81-7744 

コラム

最近の記事

  1. 1

    物流不動産業界専門用語㊱~ピロティ構造~

  2. 2

    貸し倉庫とCASBEE

  3. 3

    物流倉庫移転マニュアル②|賃貸費用と倉庫選定ポイント

お知らせ

  1. 1

    貸し倉庫の賃料相場レポート(関東エリア別)|貸し倉庫専門

  2. 2

    貸し倉庫検索サイトLOGIPICK業務提携のお知らせ

  3. 3

    「つくば東光台物流センター」内覧会開催のお知らせ(コリアーズ・インターナショナル・ジャパン×LOGIFILL)

関連記事